IZUMI(いずみ)のブログ

神戸を中心に活動中。主に役者・マジックのアシスタントをしています。活動のお知らせや日常のブログを中心にお届けしています。

香川県にうどんを食べに行こう♪

こんばんは☆

 

先週のマジックショーが終わり、お仕事が少々立て込んだこともあり、週末は死んだようにベッドとお友だちになっていました、いずみです。

 

これ以上ないくらい寝ていたおかげで、なんとか起き上がれるまで回復し、ずっと書きたかった5月に香川県にうどんを食べに行った話をポチポチ書いております。

 

 

ヨーコさんからお誘いいただき、ぺっぺさんといおりさんと4人でいざ橋を渡って香川県まで一直線!

 

 

明石海峡大橋、すっごくお久しぶりでしたが、気持ちよいです。

瀬戸大橋も渡って、一時間くらいで到着☆

意外と近い!

香川県は初めてで、本場のうどんが食べられるということでワクワクします。

 

 

一件目はあったかいかけうどんに、迷いに迷ってさつまいもの天ぷらにしました。

今日はうどんを4~5軒は回るよ!ということで、なるべくお腹いっぱいにならないようにセーブしながら食べることに・・・

さつまいもの天ぷらがほっこりしていて、うどんも気持ちよいのど越しで、お出汁もおいしく・・・香川に来たんだなとほっこりします♪

 

 

5分くらいであっという間に食べ終わり、息つく暇もなく2軒目へ!

 

 

こちらのお店では、肉うどんがものすごい美味しそうで美味しそうで・・・

食べたいーと、思いながらも、まだその時ではないとグッと堪えて、冷たいかけそばと半熟卵の天ぷらにしました♪

冷たい掛けそば、だしの味が濃くて、すっごくおいしかったです。

半熟卵の天ぷらも初めてでしたが、間違いのないおいしさ♪

 

 

ヨーコさんのお仕事仲間の方がいらっしゃるということで、ちょっと散策。

 

 

途中で見かけた巨大な猫!

 

 

ことでんにも乗りました☆

何十年ぶりくらいに切符を車掌さんにぱちーんと切られて、自動改札に慣れてたわたしは思わず切符を写真に収めてしまいました。

懐かしい~

 

 

車内も山陽電鉄に似ているのですが、なんだか子どもの頃に乗っていた電車を思い出し、なんともノスタルジックな気分になります。

 

 

なんといっても2両しかないかわいらしいこじんまりとした電車です。

 

 

こちらのお堀は海と繋がっているので、運が良いと鯛が泳いでいるのを見ることができるそうです。

わたしたちの時は残念ながら見つけられませんでした。

 

 

中には入りませんでしたが、外から高松城の跡地を眺めました。

日が差すと蒸し暑く、初夏にふさわしいお日柄でした。

風が吹くと気持ちよかったです♪

 

 

3軒目はお写真がNGだったので、外側から。

3軒目もあったかいかけそばで、ちくわの磯部揚げを頼みました。

磯部揚げが揚げたてでさっくりしていて美味しかったです。

 

この頃くらいで14時を回り、お店がしまっていくということで、なんと、結局3軒しか回れず・・・

2軒目で肉うどんを食べておけばよかったなあとちょっぴり思いつつ帰路につきました。

 

 

帰りに寄ったサービスエリアで、ぺっぺさんといおりさんはおうどんを食べてました♪

わたしは、白バラコーヒーのソフトクリームを見かけ購入。

コーンの先までぎっしり入っていて、美味しくいただきました。

 

怒涛のように過ぎましたが、香川のうどん巡りはおいしくて楽しかったです。

また、行ってみたいです。

あと、個人的には大塚国際美術館をゆっくり巡ってみたいなあ。

 

 

顔をはめるパネルを見つけると顔を嵌めなければいけない気持ちになるぺっぺさん(笑)

すっごいよい笑顔。

 

 

ヨーコさんにこねられるぺっぺさんもイケメンですね。

そんなお茶目なぺっぺさんですが、最近気が付いたことがあるのです。

あの有名な「美女と野獣」の実写版に出てくる、ガストン役の方とそっくりなんです!!

 

じゃじゃん☆

似てませんか???

最近大発見したことでした(笑)

 

 

IZUMI

ロック市場の日!ありがとうございました。

こんばんは!いずみです。

 

先週は水道筋商店街にある空地にてマジックショーがありました。

6月とは言え、暑い中、お越しくださった皆様、ありがとうございました。

今回から、なんと!

あの、はむにゃんがお喋りするということで・・・

かわいさがさらに増し、また違った楽しさを感じていただけたのではないかと思います。

 

リピーターの方もいらしたみたいで、「あ!前にやってたマジックだ!」と、嬉しそうに話しているお声も聞こえてきました。

 

わたしは、自分の出番で噛んでしまったり(苦笑)

タイミングが掴めずウロウロするときもありましたが・・・

なんとか無事にイリュージョンも成功出来てホッとしております。

 

マジックショーのあとは、他のバンド演奏で盛り上がり、おなじみの紙皿食堂やリュックサックマーケットなどなど、いろいろあったのですが・・・

 

なんと、この日は携帯を携帯し忘れるという、痛恨のミスをしてしまい、お写真も一枚もないという・・・

 

なんともポンコツで申し訳ないです。

 

でも、マジックショーのバンドにて、ギターを演奏してくださっているたけちょうさんとツーショットを撮っていただけました!!

 

そういえば、いつもみんなのお写真を撮らせてもらっているので、自分の写真を撮ってもらえるのは貴重な体験(笑)

しかも、水道筋商店街のスーパースターのたけちょうさん♪

さすが、かっこよくきまっております。

 

 

おや、よく見ると・・・間から闇色鍵盤さん!笑

 

空地でのイベントは定期的に行っていますので、多分また出演させていただくこともあるかと思います。

どうぞ、今後もよろしくお願いします。

 

 

IZUMI

6月18日(日)マジックショー★

こんにちは!いずみです。

ご無沙汰しておりましたが、皆様、お元気にお過ごしでしょうか?

 

コロナが5類になり、マスクも個人の判断ということで、いろいろと再び変化が起こっていますが・・・

変わらないものもありますね。

 

半年ぶりのブログ、そして同じく半年ぶりに、空地でマジックライブショーが行われます!

 

なので、直前のお知らせで恐縮ですが、告知なのです。

お時間のある方は、是非ぜひ、観に来てほしいです。

 

ロック市場☆

 

明日、6月18日(日)13:00スタートです。

6月18日にちなんで、ロックいちば!!

マジックショーもありますが、ロックなミュージックも堪能していただけます♪

無料ですので、是非とも観に!聴きに!来てくださいね。

 

マジックショーの内容は、よりエンターテイメント・・・というか、ユーモア要素が多い内容になっていますので、小さなお子様も、大人の方も、気軽に楽しんでいただけると思います。

 

~出演者紹介~

 

マジシャン:TOMAZ

マジシャンTOMAZ☆

カードやボールのような手の平サイズのものから、大掛かりなイリュージョンまで、すべては彼の世界の中に納まっております。

はむにゃん

TOMAZマジックショーと言えば、相棒のはむにゃんが必ずいっしょです。

今回から、さらに本領発揮!

是非、はむにゃんを応援してくださいね♪

アヴァター:IZUMI

髪の毛が短くなり、写真よりも茶色になりました。

今回のお手伝いはIZUMIです。

よろしくお願いします☆

アシスタント:ぺっぺ

舞台作りから、アシスタントまで!

今回もぺっぺさん、元気に活躍中です☆

ギター:たけちょう

ロックといえばこの方!!

水道筋商店街の理事長からギタリストまで、幅広く活躍中です。

マジックショーだけでなく、TakeMpにも出演されています。

たけちょうさんのギター、お見逃しなく☆

ピアノ:闇色鍵盤

TOMAZマジックの雰囲気にもぴったりの、ピアノの闇色鍵盤さん。

今回は、ロックということで、いつもよりも激しい闇色鍵盤さんが見られるかも??

ドラム:北田太一

いつも安定したドラムを響かせてくれる北田太一さん。

今回も明るく陽気に、力強く盛り上げてくださいます。

 

以上のメンバーでお届けします。

 

紙皿食堂やリュックサックマーケットもありますので、どうぞ、他のイベントもお楽しみください♡

 

 

IZUMI

イカロスの森、周年記念♪

小学5年生の頃、担任の先生が、突然椅子を床に転がし

 

「この椅子に座ってごらん」

 

と、言ってきました。

 

周りで見ていた友達は「先生、何やっとるん~」と、笑っていたのですが、わたしはその椅子をもとの位置に戻してなに食わぬ顔で座ってみました。

すると、

 

「椅子に触ったら駄目だよ。倒れた椅子に座るんだ。」

 

と、返され、少し考えてから、転がった椅子の上にひょいと足を掛けて座ったわけですが、担任の先生からは

 

「うーん。やっぱり君たちの発想はそこまでだよね」

 

と、苦笑いされました。

 

このエピソードにピンと来た方は、わたしと同じ、漫画がお好きな方かしら♪

 

そう、ご存知の方も多いと思うのですがかの有名な『ガラスの仮面』の北島マヤのエピソードのひとつですね。

 

わたしがガラスの仮面を読んだのは大学生の時なので、この時は意味がわからなかったのですが、ずっと心に引っ掛かっていたので、謎が解けたときは色んな意味で衝撃的でした。

 

さてさて、何故急にガラスの仮面と小学生の時の思い出話を突然語りだしたかと言いますと…

 

つい先程、たまたま一条ゆかりさんの『プライド』を初めて読んだんです。

まだ、最初のほうだと思うのですが、この『プライド』に登場するお嬢様な歌姫と苦労を重ねた歌姫の2人の主人公(多分)を見ていて、ふと、北島マヤ姫川亜弓みたいだなと思うと、小学生の時のエピソードが甦ってしまいました。

 

北島マヤは才能の塊、天性の役者と言われ、そこに努力をさらに重ねている主人公です。

対して姫川亜弓さん(何故かさんづけしてしまう)は北島マヤのライバルと言う位置付けで、周りからは天才と称されてますが、実は物凄い努力の塊の人です。

初期の頃は北島マヤの才能と、どんどん道を切り拓いていく様子に心引かれていましたが、姫川亜弓さんの己の価値を知り、妥協を許さないストイックに鍛練する様子と、そこから新しい才能が開きそうな様子に引かれていきます。

結論としてはどちらもがんばれーと言いたくなるのですが、彼女たちが夢見る紅天女を演じられるのはどちらか一人だけ…

そう思うと勿体ないなーと、思ってしまうのですが現実的に考えると、いったいどちらがふさわしいんでしょうね。

 

漫画の展開や結末は作者の手にゆだねられてるわけですが、わたしから見ると北島マヤ姫川亜弓さんもどちらも物凄く才能があって、技術も努力も重ねてると思うんですよね。

どっちがいいか!?となると、これはもう見る人の好みになるのではないでしょうか。

そして、好みとなると、北島マヤ姫川亜弓さん、2人の魅力を最大限に引き出す演出の力や共演する人たちの力が必要になってくるわけで…

個人の努力だけではなんとも言えなくなってくるのでは…?なんて、思ってしまいました。

 

と、ここまで、わたしが思ったことをつらつらと連ねたわけですが…

 

改めて、芝居は1人でできるものではないんだなと最終的にそんなことを思いました。

 

幸い、灘区にある、イカロスの森には個性溢れる役者と色んな事に精通している達人と、応援してくれる素敵な人たちがたくさん集うので、きっとこれからも賑わって魅力的な作品が生み出されると思うのです。

 

そんなイカロスの森は、今年で灘区10周年!

イカロスの森としては来年で30周年になるそうです!!めでたい!!!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

 

まとまったような、最後までとっちらかったようなブログになってしまいましたが、これからもどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

IZUMI

水道筋商店街【紙皿食堂】&【空地マジックライブ】

こんばんは!

いずみです。

 

新年、明けまして、早速水道筋商店街の空地にて【マジックショー】を開催しております。

 

それと言うのも、なんと!

水道筋商店街にて、名物【紙皿食堂】が催されているからなんですよ♪

 

 

そこで、ほんの一部なのですが、お店の美味しいものを紹介したいと思います٩( 'ω' )و

 

まず最初は、【空地マジックライブ】を行っている、すぐ目の前のお店☆

 

●土居精肉店

こちらでは、可愛らしいミニサイズのハンバーガーを3つ繋げた、スティックバーガーをご用意されています!

 

ジャーーン.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.

今回、マジックショーにて、MC里佳さんと共に♡

 

小ぶりながらもお肉の存在感が素晴らしいです!

ギュギュっと詰まった美味しいお肉と、ふわふわもちもちのバンズ、チーズとレタスも入ってるのです。

お値段は700円です。

食べ応え十分のバーガーを是非食べに来てください♪

コロッケもサクサクで美味しいですよ!

 

お次は、マジックショーにてギターを演奏しているたけちょうさんのお店です。

 

●たけちょう●

こちらでは、自慢のお味噌を使った豚汁と、けいこさんの握る絶品のおにぎりをご用意してくださっています!

お味噌の香ばしく優しいお味にほっこりします。

野菜とお肉、お揚げさんにも味噌の味が染みていて美味しいですよ。

そして、おにぎりも、絶妙な力加減で握ってくれています。

豚汁は200円。おにぎりは100円です。

是非、ご賞味くださいませ(*´▽`)♪

 

そして、もう1つご紹介します。

 

●とうない そうざい店●

こちらでは、豊富なお総菜を好きなgで提供してくださっています!

 

わたしは、黒豆とおでんをいただきました♪

黒豆は100g300円。

おでんは1個110円です。

 

ほっこり黒豆さんと、味が染々のおでんにホクホクです(*>ω<*)

 

 

どのお総菜を食べようかと、悩んで選ぶのも楽しいです♪

 

他にも、お刺身やにぎり、グラタンの春巻きやブロッコリーのマヨサラダ、七草粥に唐揚げやたこ焼き、まだまだたくさん♡あります!

お気に入りの美味しいもの、いっぱい見つけてくださいね☆

 

美味しいで繋がればハッピー♪

 

そして、明日(8日)13時30分からはマジックショーもよろしくねヽ(*´∀`)ノ♪

 

 

明日は晴れの予報で、気温も少し、今日よりは上がるみたいですが、暖かくしてきてくださいね。

 

皆様にお会いできることを楽しみにしております。

 

IZUMI

お正月☆

こんばんは!いずみです。

 

三が日も過ぎましたね。

皆様はいかがお過ごしですか?

 

明日からお仕事が始まる方もいらっしゃるでしょうし、もうすでに始まったよ~と言う方もいらっしゃるかと思います。

まだまだお休み満喫中の方はゆっくりしてくださいね。

お仕事の方も、始まってしまえばあとは終わるだけ!ということで、次のお休みに向けてファイトファイト!

 

いずみの職場は明日から開始ですが、わたしは休みです。

あと一日。のんびりします~。

そんなわたしの3が日はこちら♪

 

年末はバタバタしましたが、無事にお節もできました。

 

 

初めての煮しめもおいしくできていて個人的には満足です。

お正月は姉夫婦も来てくれたので、にぎやかにのんびりしていました。

お天気も良くて、あたたかい元日でしたね。

 

 

我が家のお雑煮は、おすましに丸餅、大根、人参、鶏肉、かまぼこなのですが、今年は前から一度作ってみたかった鮭といくらの親子雑煮にしてみました。

しょうゆベースのすまし汁に角餅、大根、人参、鮭、いくら、ほうれん草が入ってます。

皆様のお雑煮もきっとそれぞれちがいがあって美味しいんでしょうね♪

食いしん坊なので、いろんなお雑煮を食べてみたいなと思いました。

 

そして、二日目はなかよしさんといっしょに大阪の住吉大社まで初詣に行ってきました。

なんと、住吉大社は干支とは関係なく、うさぎが祀られているのです。

うさぎのお守りが可愛くて、思わず購入してしまいました。

急なそり橋を渡りまして、人も多くてにぎわっていましたが、天気も良くて結構気持ちよかったです。

途中で不意に小雨がぱらついてまた晴れるということがあったのですが、縁起が良いことらしいですね。

そして、毎年恒例のおみくじを引いたのですが・・・

 

な!なんと!!

 

大凶

 

大凶

 

大凶だよ!!!

 

思わず三回呟いてしまいました。

なかよしさんには逆にレアだからラッキーだよと励まされ、父にはあとは上がるだけだとフォローされました。

 

そう、そうなんだけどね!!わかるよ!!!

 

大凶ですが、いっそ清々しいので前向きに捉えてがんばるー!!!

今年は、まだまだ始まったばかり☆

 

そして、今日はスターバックスにのんびりとお茶してきました。

 

シナモンロールおいしい~♡

 

本当にわたしは食べてばかりだな・・・

 

そこで、恐る恐る、とっても久しぶりに体重計に乗ったんですけどね、自分が思ったよりも増えていませんでした。

筋トレとストレッチを意識してしてるお陰かもしれません。

 

というわけで、今年は体型を意識して、整えていきたいと思います。

 

今週末はいよいよマジックライブの本番です!

 

 

皆様、あたたかい格好で来てくださいね!

寒いですからね!!

 

とまあ、そんなこんなな楽しい三が日を過ごしました。

明日は、少しお仕事しつつ、最後のお休みを楽しみます。

 

年末のイカロス忘年会で「何かしないのー?」と聞かれたのですが、確かに、一つやりたいものはあるんですけど、実現できるかなあという感じです。

もう、方々に迷惑しか掛けないので、企画は二度としたくないと思っているのですが・・・来年の夏に向けて取り組むなら・・・できるかも・・・

と、考えてしまうのは、芝居したいんだろうなと思います。

開き直りも大切。なのか。

 

何が待ち受けているか、全然予想がつきませんが、今年は前向きにがんばっていきたいなと思います。

 

 

IZUMI

【空地マジックライブ】メンバー紹介☆

 

おはようございます、いずみです☆

 

お正月本番に突入する前に、2023年1月7日(土)~8日(日)、両日13:30開始の【空地マジックライブ】の出演者の紹介をしたいと思います!

 

まずは、この二人が居ないと始まらない!

 

TOMAZ&はむにゃん

マジシャンTOMAZとはむにゃん♪

 

いつも、何か新しいことを考えているTOMAZさん。

今回も、いつもの定番のマジックやイリュージョンにプラスして、新しいものが見られるかも!

毎回、新鮮な気持ちにさせてくれる、TOMAZマジックショーに是非!お越しください。

 

そして、今年はうさぎ年ですね。

TOMAZマジックショーの愛すべきはむにゃん!

今年も大きく飛び跳ねてほしいです。

皆様、是非はむにゃんに会いに来てね♪

今年はご利益増し増しかもです☆

 

左:ぺっぺ 中央:有馬里佳 右:響

美脚なアシスタント、有馬里佳さん。

すっかりTOMAZマジックショーでは司会進行役が板についてまいりました!

今回も、華麗にMCを担ってくれます。

里佳さんに指名されに、是非お立ち寄りください♪

 

ぺっぺさんと響さんは、今回もマジックショーの進行に合わせて準備をしてくださいます。

実は、この二人が真のアシスタント!かもしれない。

 

IZUMI

イリュージョン担当、IZUMIです!

がんばりまーす!!

 

左:たけちょう 中央:北田太一 右:闇色鍵盤

いつも、TOMAZマジックショーに華を添え、力強く鼓舞してくださるバンドメンバーの皆様!

ギターのたけちょうさんは水道筋も盛り上げてくださっています!

力強いドラムは北田太一さん♪

意外とポップでキュートな楽曲が多いピアノの闇色鍵盤さん☆

是非、生演奏も聞きに来てください。

 

iori

今回は音響を担当してくれるioriさん。

何かとオールマイティー、頼れる存在です。

 

そんな最強メンバーのTOMAZマジックショー☆

是非ぜひ、観に来てくださいませ。

 

 

 

IZUMI